福岡市 ホームページ

現在位置: HOME の中の 市政全般 の中の 意見募集・市政への提案 の中の 寄せられた市民の声 の中の 子ども・教育 の中の 子育て支援員研修の定員について
ここから本文
プライバシーの保護には十分注意を払い個人情報はもちろん、個人を特定できる情報は削除し、掲載しております。公表期間は6ヶ月です。

子ども・教育

子育て支援員研修の定員について

2025年07月受付

 子育て支援員の育成は、保育士不足の緩和にもつながる重要な取組みです。また、子育て経験を生かしたセカンドキャリアとしても非常に意義深いものと感じています。しかしながら、子育て支援員研修は年1回かつ定員制であり、応募者多数の場合は抽選となるため、応募しても受講できない人がいます。
 そこで、研修に応募した誰もが参加できるようにすることで、地域の子育て支援体制がより充実するのではないでしょうか。


お答えします

 日頃より、本市の子ども施策の推進にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
 福岡市では、地域の子育て支援を担う人材を確保するため、子育て支援分野に必要な知識と技術を修得した「子育て支援員」を養成する研修を実施しています。
 この研修につきましては、必須とされている対面研修を実施するための場所の確保等の都合から、定員を定めて実施していますが、ご指摘のとおり受講できない方が生じたことから、令和5年度には260名だった定員を令和6年度以降は480名に拡大するなど、受講機会の確保に努めております。
 また、申し込み多数の場合は、選考により施設に勤務中の方または勤務予定の方に優先して受講いただいています。
 前述のように場所の確保等の都合があることから、定員を撤廃することは困難ですが、希望される方ができる限り受講いただけるよう、申し込みの状況等を踏まえながら、今後とも必要に応じて定員の見直しを行ってまいります。
 このたびは、貴重なご意見をありがとうございました。

お問い合わせ
部署: こども未来局子育て支援部指導監査課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4262
FAX番号: 092-733-5718
E-mail:shidokansa.CB@city.fukuoka.lg.jp