子ども・教育
産後育休中における放課後児童クラブについて
2025年06月受付今年4月に第2子を出産しました。出産後間がないため、今年度小学校に入学した長男が放課後児童クラブを利用していますが、出産月とその前後2か月の間しか利用できません。産後2か月の第2子は首が座っておらず、夜中も頻回に授乳が必要なので、一日中かかりっきりです。
このような状況の中、まだ手のかかる長男が放課後児童クラブを利用できなくなると、今後、夏休みは一日中2人の対応をしなければなりません。親子が心身ともに健康に過ごせるよう、放課後児童クラブを利用できる期間の延長を検討してほしいです。
出産を理由とした入会要件につきましては、妊娠中または出産後間がない場合、出産月とその前後2か月の間、利用を可能としております。福岡市においては利用児童数が年々増加しており、今後もこの状況が続くと見込んでおります。そのため、現時点で入会要件を緩和することは難しいと考えております。ご希望に沿うことができず申し訳ございません。
このたびは、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。今後とも、放課後児童クラブ事業へのご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
部署: 教育委員会総務部放課後こども育成課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4236
FAX番号: 092-733-5736
E-mail:k-ikusei.BES@city.fukuoka.lg.jp