子ども・教育
長期休み中における放課後児童クラブの昼食について
2025年04月受付夫婦共働きのため、小学生の子どもが放課後児童クラブを利用しています。
長期休み中の昼食は、毎日弁当持参となっていますが、以前住んでいた地域では、希望者は仕出し弁当を注文でき、1食360円ほどでした。特に昨今の猛暑を考えると、お弁当の温度管理がちゃんとできるのか不安で仕方ありません。朝から毎日お弁当をつくることも大きな負担となっていますので、仕出し弁当の提供を検討していただけないでしょうか。
放課後児童クラブにおける昼食の提供につきましては、衛生面やアレルギー対応などの安全面、それらを担保するための人員体制やスタッフの職務の内容など、整理すべき様々な課題があると考えております。
現在、一部の放課後児童クラブにおいて、長期休業期間中に保護者があらかじめ手配した弁当の提供について試行的に協力をしており、今後については、現場の状況を踏まえながら検討していきたいと考えています。
弁当の手配にあたっては、業者の選定や注文・支払い方法の調整等を保護者にて行っていただいています。手配について検討される場合は、まずは各放課後児童クラブにお問い合わせください。
このたびは、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。今後とも、放課後児童クラブ事業へのご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
部署: 教育委員会総務部放課後こども育成課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4236
FAX番号: 092-733-5736
E-mail:k-ikusei.BES@city.fukuoka.lg.jp