福岡市 ホームページ

現在位置: HOME の中の 市政全般 の中の 意見募集・市政への提案 の中の 寄せられた市民の声 の中の 子ども・教育 の中の 産前・産後ヘルパーの利用期間延長について
ここから本文
プライバシーの保護には十分注意を払い個人情報はもちろん、個人を特定できる情報は削除し、掲載しております。公表期間は6ヶ月です。

子ども・教育

産前・産後ヘルパーの利用期間延長について

2025年02月受付

 産前・産後ヘルパーとして働いていますが、利用者から、産後利用できる期間が1年間なのは短すぎるとの声をよく聞きます。
 産後1年未満で職場復帰して仕事と家事をこなすため体調を崩したり、子どもと触れ合う時間が短くなったり、また、上の子が小さくて家庭保育されている方は、動き回る幼児の世話をしながら家事をこなさなければならず日々体力が削られます。
 産後ヘルパーを利用できる期間を2年に延長すれば職場復帰のきっかけに繋がりますし、家庭での孤独な育児に悩む方の助けにもなるのではないでしょうか。
 


お答えします

 貴重なご意見ありがとうございます。
 また、産前・産後ヘルパー派遣事業の実施にご尽力いただき、ありがとうございます。
 本事業につきましては、令和5年度に対象期間を「妊娠中から出産後1年未満」に拡大し、利用料金も引き下げたことで利用者が増え、多くの方にご利用いただいております。引き続き、さらに利用しやすい事業となるよう努めてまいります。
 今後とも、市政へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
部署: こども未来局こども健やか部こども健やか課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4065
FAX番号: 092-733-5534
E-mail:k-sukoyaka.CB@city.fukuoka.lg.jp