市政のしくみ・窓口など
新生児のマイナンバーカード受取りについて
2025年01月受付新生児のマイナンバーカードを受け取るため、母子手帳と受取り案内ハガキを持って、新生児を連れて窓口に行きました。しかしながら、母子手帳のほかに、子の住所と氏名の載った本人確認書類がないとの理由でマイナンバーカードを受け取ることができませんでした。
新生児であるため、母子手帳以外の本人確認書類はありません。母子手帳と受取り案内ハガキだけでも、マイナンバーカードを受け取れるようにならないでしょうか。
このたび、お持ちいただいた母子健康手帳には、出生届出済証明書が貼付されておりマイナンバーカードの交付が可能でした。誤ったご案内により再度来所をお願いすることとなったことをお詫び申し上げます。
マイナンバーカードの交付にあたっては、誤交付等を防ぐため、国の事務処理要領によって、本人確認の手順等が定められており、それに則して交付を行っております。事務処理要領の改正により令和6年12月2日から出生届出済証明書も本人確認書類として認められ、交付通知書(ハガキ)、母子健康手帳、出生届出済証明書(母子健康手帳に貼付)、法定代理人の本人確認書類にて交付が可能となりました。
国の事務処理要領に則り、市民の方への適切かつ丁寧な案内に努めてまいります。
今後とも、市政へのご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ
部署: 西区市民部西部出張所
住所: 福岡市西区西都2丁目1番1号
電話番号: 092-806-0004
FAX番号: 092-806-6811
E-mail:seibu.NWO@city.fukuoka.lg.jp