福岡市 ホームページ

現在位置: HOME の中の 市政全般 の中の 意見募集・市政への提案 の中の 寄せられた市民の声 の中の 市政のしくみ・窓口など の中の 市役所の障がい者雇用について
ここから本文
プライバシーの保護には十分注意を払い個人情報はもちろん、個人を特定できる情報は削除し、掲載しております。公表期間は6ヶ月です。

市政のしくみ・窓口など

市役所の障がい者雇用について

2024年12月受付

私は75歳の身体障がい者ですが、まだまだ働きたいと思っています。
先日、実家の近くの市役所で、各部署で障がい者を雇用されているほか、それとは別に事務補助専門部署として一つの部署を設けて、障がい者10名程度が1人の責任者のもとで各課の補助的な作業を行っていることを知りました。年齢制限もなく、平日の9時から16時までの勤務で、パソコンが少しできる人には打ち込み作業もあるそうです。
福岡100というプロジェクトもあることですし、福岡市役所でもこのような障がい者雇用があればよいと思います。


お答えします

 貴重なご意見ありがとうございます。
 福岡市では、障がいのある人を対象とする会計年度任用職員として、身体・知的・精神障がい者を対象とする採用選考を行っております。こちらの試験は年齢制限はなく、障がい者手帳の交付を受けている方であれば、受験が可能です。週5日の1日6時間勤務で、始業・終業時刻は採用される部署と相談のうえ、複数の時間帯から選択することができます。来年4月採用の募集について、12月20日まで応募を受付けておりますので、詳細は下記URLよりご確認ください。
 また、事務補助専門部署において複数の障がい者を雇用する取組み(ワークステーション)については、他都市の導入状況等について注視してまいります。
 なお、福岡市会計年度任用職員(一般事務)一括募集についても、受験資格に年齢制限はありませんので、申し添えます。

<福岡市障がいのある人を対象とする会計年度任用職員募集案内ページ>
https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/jinji/shisei/3jinjika-syogainoarukaikeinendobosyuu.html

お問い合わせ
部署: 総務企画局人事部人事課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4122
FAX番号: 092-733-5559
E-mail:jinji.GAPB@city.fukuoka.lg.jp