福岡市 ホームページ

現在位置: HOME の中の 市政全般 の中の 意見募集・市政への提案 の中の 寄せられた市民の声 の中の 健康・福祉 の中の 介護保険の要介護認定のための訪問調査について
ここから本文
プライバシーの保護には十分注意を払い個人情報はもちろん、個人を特定できる情報は削除し、掲載しております。公表期間は6ヶ月です。

健康・福祉

介護保険の要介護認定のための訪問調査について

2024年10月受付

 先日、要介護認定を申請するために介護保険の窓口に行き、申請手順の説明を受けたところ、後日、調査員が自宅を訪問して生活状況などを調査するとのことでした。
 しかし、最近は高齢者を狙った犯罪が頻発しています。資格を持った人が調査に来るとはいえ、心配になります。通院している病院などでの調査はできないのでしょうか。


お答えします

 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
 ご意見のとおり、昨今、高齢者を狙った犯罪が頻発しており、皆様ご不安を感じていらっしゃることと存じます。
 要介護認定を行うための認定調査につきましては、全国共通の調査項目に基づき、例えば、食事、歯磨き、入浴や着替えといった生活場面で、どのような介助が必要であるのか、リビングやトイレなど必要な場所へどのようにして移動されているのかなどを把握する必要があるため、原則として日頃の状況を把握できる場所で行うこととされており、プライバシーを確保するため、基本的に、生活の場であるご自宅の居室や、入院中の場合には病院の協力の下、病室等で行っているところでございます。
 また、認定調査の実施にあたっては、あらかじめ調査対象者やご家族の方などと調査日時を調整させていただき、認定調査員はお約束した日時に訪問し、調査員証や介護支援専門員証等、身分を証する物を提示することになっています。
 お一人でのご対応に不安がある場合には、日頃の状況を把握されている方などの同席もできますので、日程調整の際などにご相談いただければと思います。
 今後とも、ご相談時の丁寧な説明や適正な認定調査の実施に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ
部署: 福祉局高齢社会部介護保険課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-733-5452
FAX番号: 092-726-3328
E-mail:kaigohoken.PWB@city.fukuoka.lg.jp