住宅・ごみ・環境
ダンボール専用のゴミ袋を作ってほしい
2025年08月受付ネットショッピングの普及でダンボールを処分する機会が増えた一方で、子ども会の減少などで廃品回収の頻度も減り、ダンボールの処分に困っている方が多いと思います。車があれば回収場所に持って行けますが、車がない方には難しいですし、ダンボールを刻んでゴミ袋に入れるのは結構な作業ですので、ダンボール専用のゴミ袋(紙袋)があれば、助かる方が多いのではないでしょうか。リサイクル促進にもつながるのではないかと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
福岡市では、家庭から出される段ボールなどの古紙の回収につきましては、長年にわたり地域主体による地域集団回収が行われてきたことや収集運搬によるCO2排出の環境負荷などを総合的に考慮して、各校区における地域集団回収や市内約400か所に設置している資源物回収拠点をご利用いただき、回収を行っているところでございます。
地域集団回収が環境教育の場になっていることや、回収量に応じた報奨金が地域の活動資金となっている一方、少子高齢化により活動の担い手が不足していることなどの課題もあることから、今後、古紙の出しやすい環境づくりのため、効果的な回収体制について検討してまいりたいと考えております。
なお、以下のリンクに校区リサイクルステーションに加え、地域集団回収の情報を掲載しておりますので、ご参照ください。
■地域での資源物回収
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/kaishujoho.html
今後とも、本市の廃棄物行政へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
お問い合わせ
部署: 環境局循環型社会推進部計画課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4308
FAX番号: 092-733-5907
E-mail:keikaku.EB@city.fukuoka.lg.jp