福岡市 ホームページ

現在位置: HOME の中の 市政全般 の中の 意見募集・市政への提案 の中の 寄せられた市民の声 の中の 住宅・ごみ・環境 の中の 使用済み食用油を回収する仕組みについて
ここから本文
プライバシーの保護には十分注意を払い個人情報はもちろん、個人を特定できる情報は削除し、掲載しております。公表期間は6ヶ月です。

住宅・ごみ・環境

使用済み食用油を回収する仕組みについて

2025年09月受付

小売店に設置された回収ボックスに使用済み食用油を持参していますが、食用油を回収できる場所が近くにあったり、ガソリンスタンドでの回収や、家庭ごみと別梱包での収集などができれば、多くの家庭が参加しやすくなり、より一層の環境保全につながっていくと思います。


お答えします

 貴重なご意見をありがとうございます。
 福岡市におきましては、使用済み食用油を区役所・市民センター等公共施設に設置している資源物回収ボックス(市内9か所)及びスーパーマーケット等の民間小売店(市内12か所)で回収しており、今後も、誰もが回収に参加しやすい環境づくりに向け、民間小売店等の利便性の高い場所への回収拠点の増設に努めてまいりたいと考えております。

 設置場所の詳細は、以下のURLをご参照ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/shiyouzumishokuyouabura.html

 今後とも、市政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
部署: 環境局循環型社会推進部ごみ減量推進課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8番1号
電話番号: 092-711-4039
FAX番号: 092-711-4823
E-mail:gomigenryo.EB@city.fukuoka.lg.jp