子ども・教育
留守家庭子ども会の書類提出方法について
2022年11月受付先日、来年度から小学生になる子どもの就学前検診があり、そのときいただいた留守家庭子ども会についての書類に、入会するには別日に書類を取りに行かなければならないこと、提出もまた直接渡しに行かなければならない旨が書いてありました。
働いているから留守家庭子ども会に申し込みたいのに、せめて書類くらいは検診時に他の書類と一緒に渡していただきたかったです。あるいはQRコード等で各自ダウンロードし、入力して送信(せめて記入して郵送)するなり、もっと言えばアプリ内で完結させるくらい今どき出来ると思います。
直接のやり取りが必要な理由があるのでしょうか。もっと時代に合わせて利便性を高めて、共働き世帯の実態に合った方法を考えていただきたいと思います。
このたびは留守家庭子ども会から適切な案内ができておらず、誠に申し訳ございませんでした。入会申込書等は市ホームページ上でダウンロード可能です。12月中旬に新年度向けのものが掲載されますので、下記URLからご確認下さい。
留守家庭子ども会 各種手続きについてのご案内
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/k-ikusei/netdetetuduki/kakusyuyousiki.html
入会申込手続きは保護者の方との面談も兼ねており、ご家庭での様子を伺える貴重な機会だととらえておりますので、対面とさせていただいております。ご理解願います。
また、入会後の一部の手続きはオンラインでの申請が可能ですので、手続きの際にはご利用いただければと存じます。
このたびは、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
今後とも、留守家庭子ども会事業へのご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
部署: 教育委員会総務部放課後こども育成課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4236
FAX番号: 092-733-5736
E-mail:k-ikusei.BES@city.fukuoka.lg.jp