子ども・教育
土曜授業をやめてほしい
2022年10月受付福岡市の学校では全市一斉土曜授業日があり、学校独自の土曜授業もあります。普通の授業が行われることがほとんどで代休もなく、子どもたちは土曜日は習い事もし、日曜日しか休みがないので疲れが取れません。また働き方改革が進む中、先生方の休みが減るのも不憫です。
授業時間の調整が目的であれば、夏休みや冬休みを減らして実施した方が平日を利用できて都合がいいと思います。なぜ全市一斉土曜授業をしているのでしょうか。
市立学校における全市一斉土曜授業について、ご意見を寄せていただき、ありがとうございます。
土曜授業は、「共育」の推進や授業時数の確保のため、福岡市では、学校・家庭・地域の三者が連携し、様々な学習、体験活動を年4回実施し、そのうち1回を「ふくおか共育の日」として、全市一斉の土曜授業としております。
コロナ禍ではありますが、各学校の取組みを発信するよい機会であると考えておりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
今後とも、福岡市の学校教育へのご理解、ご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ
部署: 教育委員会指導部小学校教育課
住所: 福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号: 092-711-4639
FAX番号: 092-733-5780
E-mail:el-education.BES@city.fukuoka.lg.jp